安土城の御城印情報|販売場所や価格、デザインを紹介
安土城の御城印は2種類あります。
- 安土城跡にある摠見寺のオリジナル御朱印帳に記載された御城印
- 安土城郭資料館で販売されている御城印
それぞれご紹介していきます。
①摠見寺のオリジナル御朱印帳に記載された御城印
販売場所 【摠見寺(地図)】
時間:8時30分~17時
休日:-
料金 無料
※オリジナル御朱印帳購入時に書いてもらえる
頒布方式 直書き
摠見寺は織田信長が安土城内に創建した寺院。摠見寺のオリジナル御朱印帳の1ページ目に安土城の御城印が記載されています。
摠見寺版の御城印には築城からわずか6年で焼失してしまった天守閣と織田氏の家紋「織田木瓜」の朱印があしらわれ、「織田信長 安土城」と墨書きされたデザインです。
この御城印を入手するには上の御朱印帳を購入する必要があります。
個別に御城印を頂いたり、手持ちの御城印帳や御朱印帳に書いていただくことはできないので、ご注意ください。
なお御朱印帳は蛇腹折りの台紙タイプで、信長の肖像画が描かれたデザインのものもあります。御朱印帳を頂く場合は上の御城印と下の2種の御朱印、計3種類の御朱印込みで1冊2,000円で販売しています。信長好きなら手に入れておきたい1冊です。
どちらかというと天下布武と入った御朱印のほうが格好良いですね。
②安土城郭資料館で販売中の御城印
販売場所 【安土城郭資料館(地図)】
時間:9時~17時(入館受付16時30分まで)
休日:月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日、年末年始
料金 1枚330円
頒布方式 書き置き(印刷)
こちらは戦国グッズ専門店「戦国魂」が作成した御城印で安土城郭資料館にて販売中です。
安土城郭資料館は安土駅前にあるため、安土城跡まで行かなくても手に入れられます。戦国魂の公式サイトから通販で購入することもできますが、実際に訪れるのがおすすめです。
安土城址の基本情報

所在地 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦(地図)
TEL 0748-46-6594(安土山保勝会)
営業時間 8時~17時(入場は16時まで)※季節により変動あり
摠見寺特別拝観は8時30分~15時まで(実施日のみ)
定休日 無休
入場料 大人700円、小人(高校生以下)200円
摠見寺特別拝観(不定期)には別途500円(抹茶と菓子付)
アクセス JR「安土駅」より徒歩約20分
駐車場 あり・無料
公式サイト 織田信長の安土城址と摠見寺|公式ホームページ
コメント