彦根城は1622年に完成したお城。
天守、付櫓及び多門櫓が国宝となっており、天守が国宝に指定された5城の内の一つで、江戸時代以前から国内に現存する12天守の一つでもあります。
本記事では彦根城の御城印の販売場所や料金、デザインの解説、彦根城の所在地や営業時間などを紹介します。
彦根城の御城印情報|販売場所や価格、デザインを紹介
販売場所 【彦根城管理事務所(地図)】
時間:8時30分~17時(最終入場16時45分まで)
休日:年中無休料金 1枚300円 頒布方式 書き置き(印刷)
彦根城の御城印は赤備えをイメージした赤い紙が使用されたデザインです。
左上に井伊氏の家紋「彦根橘」、右上に旗印の「井桁」、右下に当主の通字「直」が押印され、「月明 彦根の古城 国宝 彦根城」と墨書きされています。
ちなみに御城印の右側に記されている「月明 彦根の古城」は月明かりに浮かび上がる彦根城の風景の美しさを表す言葉です。
販売場所は彦根城管理事務所

御城印は彦根城管理事務所にて1枚300円で販売されています。
彦根城事務所は表門橋から入ってスグにあり、入城券などが販売されている場所です。
彦根城は大手門や黒門と他にも入城できる場所があるので注意して下さい。
JR「彦根駅」からは徒歩約15分です。
彦根城の基本情報|所在地や営業時間、入場料などを紹介

所在地 滋賀県彦根市金亀町(地図) TEL 0749-22-2742 営業時間 8時30分~17時 定休日 なし 入場料 彦根城・玄宮園:一般800円 小中学生200円 彦根城博物館:一般500円 小中学生250円 彦根城・玄宮園+博物館:一般1,200円 小中学生350円 アクセス JR彦根駅から徒歩約15分 駐車場 135台・1,000円/1日 公式サイト https://www.hikoneshi.com/jp/castle/
コメント